氣比神宮|福井 敦賀の神社婚
敦賀で叶える氣比神宮の結婚式|歴史と格式ある神前婚

国の重要文化財|大鳥居をくぐると、澄んだ空気に包まれる。そしてこの敦賀の象徴「氣比神宮」は、北陸随一の格式を誇り、結婚式の舞台としても多くの新郎新婦に選ばれています。また、この挙式は、家族や大切な人に見守られながら、人生の節目を心に刻む特別な時間となります。
氣比神宮式が選ばれる理由
1,歴史と格式 ★★★★★
「北陸道総鎮守」と称される氣比神宮は、千年以上の歴史を持つ由緒ある大社。また、厳かで神聖な雰囲気の中で誓いを交わせることが、人生の節目にふさわしいと選ばれています。
2,前撮スポット ★★★★☆
国の重要文化財にも指定されている「大鳥居」や、本殿の美しい佇まい。そしてその前で撮影する写真は、敦賀ならではの一枚となり、多くの新郎新婦の憧れです。
3,挙式の雰囲気 ★★★★☆/
神前式は約30分とコンパクトながら、参進・祝詞・三三九度と伝統的な儀式が整っています。両家や親族が一体となる瞬間を味わえます。
4,アクセスと地域性 ★★★★☆
敦賀駅、市街地からも訪れやすいため、ご家族や親戚にとっても安心。また、地元の人にとっては「子どもの頃から親しんできた神社」であり、ふるさと婚として選ばれるケースも多いです。
5,サポート体制 ★★★★☆
控室や着替え室もあり、参列者の方も過ごしやすく、また、介添え人が鳥居から案内してくれるのも安心。事前にリハーサルの時間を設けてくれるので、とても安心です。

婚礼儀式
参進(雅楽の音に包まれ、本殿へ)
修祓(神職によるお清め)
祝詞奏上(結婚の奉告と祈り)
三三九度(盃を交わし契りを結ぶ)
誓詞奏上/玉串奉奠(誓詞と祈り)
指輪交換(任意)
親族盃の儀(両家の絆を深める)
斎主挨拶(斎主よりお祝いの挨拶)
退殿(新郎新婦、参列者ご退殿)
集合写真(全員での集合写真)